2008年05月19日

爪の修理

リング修理

リング修理

 修理のご依頼でした。
このタイプのリングは土台はしっかりした作りですが、爪が2点留めなので、
石のガードル(石を上から見て外周の部分です)に大きな衝撃が加わると、爪に負担がかかり変形して、石が外れることがあります。
お預かりしたリングも変形して、石が外れていました。

まずは変形した爪と少し土台をカットして、新たに爪をプラチナで作り直し、
石留めしました。
最後にキズだらけだった指輪を磨き直し完成です。
新品同様とまではいきませんが、応急処置になります。

「生まれ変わったわ!にっこり」と喜んでいただけましたが、
「爪が随分磨り減ってますので、今後石の緩みに気を付けて下さい」とお話しました。

帰宅したら、リングに留っているはずの石がない・・・という惨事も考えられます。
外出先で石が外れると、見つけるのがとても困難になります。

皆様のお手持ちのリングは石の緩みがないか、時々チェックしてみて下さい。
グラグラ、カチカチ、音がするようでしたら、お近くの宝飾店へ。

アトリエ シゲスミスのホームページへ



同じカテゴリー(修理)の記事画像
リカット(再研磨) ウォーターオパール
チェーンの絡み
石外れ 修理
指輪の変形直し
同じカテゴリー(修理)の記事
 アンティークブローチ 修理 (2009-01-26 12:49)
 リカット(再研磨) ウォーターオパール (2009-01-14 16:44)
 使い捨ての文化 (2009-01-07 13:07)
 ピアスポスト折れ (2008-12-15 11:59)
 金属疲労 (2008-11-24 12:37)
 リフォーム?修理? (2008-10-31 14:56)

Posted by SgeSmith(シゲスミス) at 19:43│Comments(0)修理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。