2009年02月27日
曲線のマリッジリング

ご結婚指輪のご注文を頂きました。
↓
http://www.sgesmith.com/R090227.html
ハードプラチナ900
原型を一度ご確認して頂きましたが、
ご納得のいくデザインに仕上がっていませんでしたので、
もう一度原型を製作し直しています。
指輪上の凹凸の曲線は、こだわって製作しました。
手間が掛かっても、お渡し時には喜んでいただけたので、
嬉しいです

ご依頼誠にありがとうございました。
お二人のご多幸を心よりお祈り申しあげます

アトリエ シゲスミスのホームページへ
2009年02月25日
赤サンゴのペンダント

お手持ちの赤サンゴを使用して、ペンダントに仕立てさせてもらいました。
↓
http://www.sgesmith.com/P090225.html
数年前に他店で一度リフォームされたようで、
お預かりした時にはゴールドのシンプルな枠に留ってましたが、
「気に入っていないので、もう一度リフォームしたいの・・・。」
ということで、リフォームご依頼。
赤サンゴにメレダイヤを4石足して華やかになりました

今回はリフォーム前の画像を撮り忘れました・・・

アトリエ シゲスミスのホームページへ
2009年02月23日
ペアリング

親戚の子が友達を連れてきて、
「予算内で小さなダイヤを入れて、ペアリングを作って欲しい!」と
頼まれてサクサクと製作したペアリングです。
小さなブラックダイヤと、ホワイトダイヤを留めました。
予算内です・・・
指輪の内側には二人の記念日とイニシャルを入れています。
これだけでも結構喜んでました。
あくまで予算内でサクサクっと製作。
友達の髪型はトサカヘアー。



X-Japanを彷彿させます。
近頃こんな髪型が流行っているのでしょうか・・・
10代の若い子がお店に来るのはあまりないのでとても新鮮。
アトリエ シゲスミスのホームページへ
2009年02月20日
桜の結婚指輪

ご結婚指輪をご依頼いただきました。
↓
http://www.sgesmith.com/R090220.html
1月3日にご相談。
31日に挙式。
ギリギリのご依頼でした

新婦は熊本の方、新郎はアメリカの方です。
お二人のご希望は
「桜の木と花」
新郎がラフスケッチを描かれました。
その後、ご予算とご希望からリング上で表現できるデザインのご提案、
原型のご確認と順調に進み、無事お二人の薬指に輝く事が出来ました

ヘアーライン仕上げで風を表現。
ピンクゴールドと桜が GOOD!

レナードご夫妻、この度はご依頼誠にありがとうございました。
お二人のご多幸を心よりお祈り申し上げます

アトリエ シゲスミスのホームページへ
2009年02月18日
コンビのリング

持込まれたご希望のデザインで製作させてもらいました。
↓
http://www.sgesmith.com/R090218.html
幅、厚み、ダイヤの位置、
ご希望通りに製作しています。
原型を製作してもらった3C'sさん曰く
「仕組みを考えるのが大変だった

仕上げていた私も時々
?・・・?・・・・
となりました。
アトリエ シゲスミスのホームページへ
2009年02月16日
バレンタインはマーブルチョコレート

バレンタインでもらったマーブルチョコレート
「マーブルマーブルマーブルマーブルマーブルチョコレート!」
「7色そろった可愛いチョコレート」
こんな歌が聞こえてきそうです♪
母が時々、口ずさんでいました(笑
アトリエ シゲスミスのホームページへ
2009年02月13日
シンプルな結婚指輪

1月末に挙式を終えられたカップルのマリッジリングです。
↓
http://www.sgesmith.com/R090213.html
とてもシンプルです。
分かりずらいですが、指輪の厚みやラインにこだわりました。
素材はプラチナ900ですが、ハードプラチナを使用しています。
変形やキズに強い素材です

この度はご依頼、誠にありがとうございました。
お二人のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
アトリエ シゲスミスのホームページへ
2009年02月11日
お二人のイニシャルリング

東京都の学生さんからご依頼いただいた、
イニシャルペアリングです。
デザインはお二人で考えられました。
「M」と「Y」がモチーフになっています。
全体に丸みを持たせて製作して、
指輪の内側には、ピンクトパーズとブルートパーズを1石づつ留めています。
この度はご依頼、誠にありがとうございました。
末永くお幸せに

先月末から指輪のサイズ直し、マリッジリングのご依頼で、
リングを仕上げる作業が増えて大変ですが、黙々と頑張っています

アトリエ シゲスミスのホームページへ
2009年02月09日
今年のシクラメン

昨年は水の上げ過ぎで2週間で枯らしてしまったのですが・・・
今年はまだまだ元気です。
水を上げ過ぎると、花が下に傾いてぐったりしますが、
上げないと同じように下に傾きます。
「ミズ チョウダイ!、ミズ!」
みないな声が聞こえても、ギリギリまで上げません。
この見極めが出来るようになりました。
いつまで咲いてくれるでしょうか?
まだまだ咲き誇って、楽しませてくれそうです♪
アトリエ シゲスミスのホームページへ
2009年02月06日
1ctUP

お手持ちのダイヤを使用して、ペンダントへ加工させて頂きました。
↓
http://www.sgesmith.com/P090206.html
0.4ct以上になると結構大きいな~~~と思いますが、
1ct
「デカッ!」と言ってしまうほど大粒でした。
こちらは昨年末に納品させていただいたプラチナペンダントです。
アトリエ シゲスミスのホームページへ
2009年02月04日
愛知県よりペアリング

愛知県よりペアリングのご依頼でした。
↓
http://www.sgesmith.com/R090204.html
昨年ご依頼いただいて、クリスマスにプレゼントされたペアリングです。
約1ヶ月遅れで、ホームページ、ブログにアップしています。
最近いろんな仕事が増えて、そろそろ容量オーバーになりそうです

少しづつアップしていきます。
あっ!という間に、1月が過ぎました・・・。
アトリエ シゲスミスのホームページへ
2009年02月02日
暮らしの知恵

お店のマットはダスキンさんを利用してします。
マットの交換時にいただく「暮らし」
この暮らしの知恵部分は、
ほほ〜〜〜〜

と思いながら、かかさず読んでいます。
全てを実践する機会はありませんが・・・
一先ず目を通します。
アトリエ シゲスミスのホームページへ