2011年06月29日
家紋のペンダント
先程クーラーの設定温度を1度下げました。
今日は暑くなりそうです
家紋のペンダントが完成しました。
↓
http://www.sgesmith.com/P110629.html
外円はホワイトゴールド。
内円はイエローゴールドです。
簡単な作りですが微妙な調整に結構時間がかかりました。
納期も予定より少し遅れました。
直径28mmの家紋のペンダントです。
ご依頼頂いたデザインで無事に納品出来て良かった、良かった。
アトリエ・シゲスミスのホームページへ
2011年06月27日
婚約指輪とフルエタニティリング
ご婚約指輪のご依頼でした。
お婆様より譲り受けられたダイヤモンドリングで、
ご婚約指輪にリフォームされました。
(ダイヤモンドは100年、1000年たっても永遠の輝きです。)
どうやってプロポーズするか少し悩まれていらしたようですが、
きっと上手くいくでしょう。
そんな気がします♪
________________________________
プリセンスカットダイヤモンドのエタニティリングを扱い始めました。
(隙間なく四角いダイヤモンドが一周埋め込まれています)
↓
http://www.sgesmith.com/eternityring.html
少し手間をかけてイメージを大切にホームページを製作してみました。
カルティエやハリーウィンストンだと軽く100万円♪を超えるお手頃な価格ですが、
当アトリエの価格は20万円前後と、もっともっともっとお手頃です♪
5本の指全部にはめても100万円です。
ダイヤの裏抜きをしていないので、結婚指輪として文字入れが出来ます。
アトリエ・シゲスミスのホームページへ
2011年06月24日
シゲスミスのオリジナル結婚指輪
先程抜けなくなった指輪を切断しました。
1週間程前にも抜けなくなった指輪を2本切断しました。
抜けなくなった指輪を痛くないのでそのまま放置されると、
指輪の内側がかぶれたり、むくみがひどくなるので気をつけてください。
当アトリエにご相談いただければ無料で切断致します。
痛くありません♪
________________________
ご結婚指輪のご依頼でした。
↓
http://www.sgesmith.com/R110624.html
ご主人は熊本、奥様は広島の遠距離恋愛が見事に実り、
ご結婚されました。
指輪のデザインは当アトリエのオリジナルデザイン
http://www.sgesmith.com/netshop-sunahama.html
を気に入られ、幅を狭くしたりと、
お2人のアレンジを加えられてセミオーダーされました。
この度はご依頼誠にありがとうございました。
アトリエ・シゲスミスのホームページへ
2011年06月22日
アメシストのペンダント
アメシストのペンダントをご依頼頂きました。
↓
http://www.sgesmith.com/P110622.html
いつもご贔屓にしてくださる方からのご紹介で、
誕生石、アメシストをダイヤで取り囲んだペンダントをご注文頂きました。
打ち合わせ時に
「予算内で出来るだけ大きなアメシスト」
とご要望を頂きましたが、
アメシストはこのサイズ以上でもそんなに値段が張らないのですが、
材料代のプラチナとメレダイヤ+ネックレス代を予算内に収める必要がありました。
本当にギリギリ、いっぱいいっぱいお勉強させて頂きました♪
2011年06月20日
ベビーリング
ジャバジャバジャバ
降りますね~。
雨は嫌いではありませんが、
でもこれだけ降るとからっとした天気が恋しくなります。
__________________________
ベビーリングのご依頼でした。
↓
http://www.sgesmith.com/R110620.html
誕生石を留めたシンプルなベビーリングです。
外側には1回目の誕生日なので、
「1st Birthday (ハート)」とお子様の名前を刻んでいます。
なぜ2つあるかというかと、
プラチナのベビーリングは記念にずーっと残す為に。
シルバーのベビーリングはお母さんが身につける為に。
毎年、お子さんが誕生日を迎える度に、
1つづつ記念として残してあげるそうです。
サイズもお子さんの指のサイズに合わせて作っています。
5歳で5個、10歳で10個、20歳で20個、30歳で・・・
それはありえないと思いますが、
待望の命を授かり、子供が無事に誕生日を迎えられたご両親の喜びは、
ベビーリングという形になって残っていきますね。
ご家族のご健康とご多幸を心より祈り致します。
アトリエ・シゲスミスのホームページへ
2011年06月17日
犬と猫の結婚指輪
犬と猫の絵を入れた結婚指輪が出来上がりました。
↓
http://www.sgesmith.com/R110617.html
少し幅広のご結婚指輪の表は、お2人のイニシャルと記念日で
模様にしています。
今回こだわられたのは指輪の内側です。
彼女さん直筆の犬と猫の絵を入れました。
舌を出した犬と虎猫の可愛い絵が内側に入っています。
オーダーメイドならこんなことも可能です♪
アトリエ・シゲスミスのホームページへ
2011年06月15日
スカラベのピンブローチ
スカラベ(糞ころがし)のブローチをご依頼頂きました。
↓
http://www.sgesmith.com/E110615.html
金で出来たスカラベ君のブローチです。
糞が丸玉ターコイズになっています。
スカラベ君とターコイズを金のチェーンでつなぎ、
お好きな位置でつける事が出来きます。
またチェーンを外して、スカラべ、ターコイズを単体でつけることも出来ます。
スカラベの表面はあえて磨かず、鋳肌のままにしました。
古代エジプトでは神の化身とされているスカラベです。
また護符や装飾品のデザインでスカラベがよく使われています。
今回ご依頼頂いたお客様も、長年欲しいと思われていたスカラベのブローチを
この度オーダーでご依頼頂きました。
アトリエ・シゲスミスのホームページへ
2011年06月13日
指輪の腕を太くしてバランスをとる
いつも修理やリフォームでご贔屓にしてくださる方からのご依頼です。
↓
http://www.sgesmith.com/reform110613.html
頭の重い翡翠の指輪は腕が細く嵌めにくいということで、
腕を太くリフォームさせて頂きました。
翡翠の重さから考えると指なじみが薄く細すぎる感じがしました。
30ct近い翡翠と腕を太くしたぶんプラチナでさらに重くなりましたが、
つけやすくなったと、大変喜んで頂けました。
肩、腰の唐草模様の細工、
翡翠をぐるっと取り囲んだメレダイヤの品質、
とても気合の入った指輪でした。
なかなかお目にかかれない一品です♪
アトリエ・シゲスミスのホームページへ
2011年06月10日
月と太陽の結婚指輪
月と太陽の結婚指輪が完成しました。
↓
http://www.sgesmith.com/R110610.html
昨年の冬にご婚約指輪をご依頼頂き、さらにご結婚のご依頼も頂きました。
婚約指輪はムーンストーンをメインにした指輪でしたが、
結婚指輪のデザインは月と太陽をイメージしたデザインになっており、
婚約指輪とセットとしてつけれる結婚指輪になっています。
もちろんご主人の指輪もセットになっています。
私もビックリするほど大変喜んで頂けました。
先月の14日に無事に式を済まされた、新婚さんからのご依頼でした。
この度は幾度もご足労頂きありがとうございました。
お2人のご多幸を心よりお祈り致します。
アトリエ・シゲスミスのホームページへ
2011年06月08日
結婚20周年記念のダイヤモンドペンダント
ご結婚20周年記念として奥様に贈られたダイヤモンドペンダントです♪
↓
http://www.sgesmith.com/P110608.html
10年、20年、30年の節目に記念に残るものを贈りたい・・・
そんなご相談も少しづつですが増えてきました。
アトリエ・シゲスミスのホームページへ
2011年06月06日
2.5ctのダイヤモンド
リフォームのご依頼でした。
↓
http://www.sgesmith.com/reform110606.html
修理、リフォームでご贔屓にして下さるご婦人からのご依頼です。
譲り受けられたダイヤモンドリングですが、つける機会が全くないということで、
ペンダントにリフォームされました。
直径9mmぐらいの男性の親指の爪ぐらいのサイズのダイヤモンドです。
「たぶん1キャラットぐらいだと思うんだけど・・・」
いやいや、見ただけで2キャラットは超えていると見えました。
2.5キャラットありましとさ♪
つける人によってはガラスに見えてしまうダイヤモンドでした。
アトリエ・シゲスミスのホームページへ
2011年06月03日
ホワイトゴールドの結婚指輪
1週間程前に旧作¥50で借りたレンタルDVDを返却し忘れ、
3日間の延滞料金が¥720・・・
払いたくない高額延滞料金ですが返し忘れた私が悪い。
レンタル屋さんは延滞料金で経営が成り立っいると聞いたことがあります。
宅配レンタルは基本料金分、元を取れる程観ないし・・・
カッコいいご結婚指輪が出来上がりました。
↓
http://www.sgesmith.com/R110603.html
お2人のイニシャルが模様の中にこっそり隠れています。
少し幅広のカーブラインの指輪と黒味のあるホワイトゴールドで
クールな仕上がりです。
この度はご依頼誠にありがとうございました。
お2人のご多幸を心よりお祈り致します。
アトリエ・シゲスミスのホームページへ
2011年06月01日
アメシストノのペンダント
アメシストのペンダントが出来上がりました。
↓
http://www.sgesmith.com/reform110601.html
お手持ちの指輪からアメシストを外して、
ペンダントへリフォームさせて頂きました。
両側から吊り下げるタイプですので、
バランスが取れるようにチェーンを取り付ける位置に
少し苦労しましたが上手く出来たようです。
ゴールドの黄色とアメシストの紫の色合いは大変良いです♪
アトリエ・シゲスミスのホームページへ