2009年01月26日

アンティークブローチ 修理

アンティークブローチ


 アンティークブローチの修理をしました。
(凸がカメオで、凹がインタリオと呼びます。それとエナメル画のブローチ)

本体の修理ではなく、本体についているチェーンとピンの修理です。
アンティーク品は金具の状態が悪い物が多いので、ちょっとした工夫で
ピンのバネがきくようになります。

重いブローチなので、ピンが外れて落ちることがあります。
なのでセーフティーチェーンを取り付けます。
このチェーンも無くなっているものが多いので、新品を取り付けました。

綺麗な彫刻や絵に見惚れながら修理させてもらいました♪

アトリエ シゲスミスのホームページへ


同じカテゴリー(修理)の記事画像
リカット(再研磨) ウォーターオパール
爪の修理
チェーンの絡み
石外れ 修理
指輪の変形直し
同じカテゴリー(修理)の記事
 リカット(再研磨) ウォーターオパール (2009-01-14 16:44)
 使い捨ての文化 (2009-01-07 13:07)
 ピアスポスト折れ (2008-12-15 11:59)
 金属疲労 (2008-11-24 12:37)
 リフォーム?修理? (2008-10-31 14:56)
 笄(こうがい) (2008-06-18 19:14)

Posted by SgeSmith(シゲスミス) at 12:49│Comments(0)修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。