おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2007年05月29日

「ムーンストーン」6月誕生石



 6月の誕生石「ムーンストーン」のご紹介です。

上載の写真は「グレイ・ムーンストーン」です。
   ↓(拡大図)
http://www.sgesmith.com/moonstone070528.html

ムーンストーンといえば、乳白色を想像させますが、
これは灰色です。ムーンストーンにもカラーが豊富なのです。
ムーンストーンはフェルドスパー族です。
有名な仲間には、アマゾナイト、サンストーンがいます。

このグレイムーンストーンは、グレイ中に「もやっと」した白い光が浮かんで、
神秘的です。
この「もやっと」が十字がなるとスタームーンストーンと呼びます。

「愛する月に共鳴して光る。月の満ちる時に光り、月の欠けるときに薄れる」
と記述があります。

ん!?んん!? 
ということは・・・?

お互いの気持ちがこのムーンストーンで・・・キョロキョロ


次回は「オレンジムーンストーン」をご紹介します。
  

Posted by SgeSmith(シゲスミス) at 14:02Comments(0)宝石

2007年05月15日

朝靄





私は、近所のおじさん、おばさん達と同じぐらい、早起きなのですが、
今朝は、朝靄が・・・びっくり

木々の寝息が聞こえてきそうでした。



もしくは、朝バージョンの、「スリラー(M,J)」
ニョロ、ニョロ、ニョロと、墓場に戻っていったとさ(連想)
  

Posted by SgeSmith(シゲスミス) at 13:02Comments(0)雑談

2007年05月11日

オーダーメイドって?その4 完成



その3の続き

そして完成!
  ↓
http://www.sgesmith.com/P070506.html

完成したことを、お客様にご連絡したところ、工房まで直接取りに来られました。
通常、遠方の方には、発送させてもらいます。

今回は
「製作者に会って、直接お礼を言いたい」

なんとも、こんなド田舎まで、恐縮ですえーっと…

手土産に、牛乳瓶に入ったプリンまで頂きました。
(あっ!写真・・・中身を食べた後ですみません)
    ↓


Nさま、今回はご依頼、誠にありがとうございますm(__)m



と言う具合に、ご相談から納品までの工程を、ブログでアップしてみました。
フルオーダーは、お渡しまで、約1ヶ月弱、お時間をいただいています。

お店で既製品を買うみたいに、
「これ下さいな!」
「はい、どうぞ!」
みたいにはいきませんが、

1ヶ月弱お待ちいただいた後、完成品を見た、お客様の喜びは、
(´∀`)(´∀`)(*´Д`*) です。

これが、オーダーメイドの魅力ではないでしょうか。
世界に一つしかない、オリジナルのジュエリー
これも魅力の一つだと思います。
その他の魅了もたくさんありますが、くどくなりそうなのでやめておきます。

皆様、ご静観ありがとうございましたm(__)m

私は、オーダーメイドの敷居を高くするつもりはないので、ご相談、お見積もりはお気軽にどうぞ!  

Posted by SgeSmith(シゲスミス) at 15:04Comments(0)製作

2007年05月09日

オーダーメイドって?その3



その2 の続きです。

最終デザイン画です。

アクアマリンに下がる、涙の部分を(半球)で、前回デザインしましたが、
「多少の見積もり価格の変更があっても、妥協はしたくない!」
とのことなので、

18Kホワイトゴールドの(球)に、ブルーの色をいれる事に決定しました。
アクアマリンのブルーを映えさせるために、枠は18Kイエローゴールドを使用。

ホワイトゴールドとイエローゴールドのコンビですキラキラ

アクアマリンの下で、涙のホワイトゴールドが、スウィングします。

ご納得、ご了承いただいたので、これから製作に取り掛かります。
完成まで、約4週間・・・

ですが、一度製作の進み具合を中間報告します。
 ↓


そして、待ちに待った完成です!!!

次に続く・・・
  

Posted by SgeSmith(シゲスミス) at 12:18Comments(0)製作

2007年05月07日

オーダーメイドって? その2





 長〜〜〜い、ゴールデンウィークも終了しましたね。
休み疲れの方も多いのではないでしょうか。
私は、遠出していないので、テレビのニュースを見て
車車車バスバス車バス車で、ゴールデンウィークを感じました。

さて、前回の続きです。

私のオーダーメイドの仕事は、まずお客様からお話(ご要望)を聞くことから全てが始まります。

今回のご要望は、

「アクアマリンとホワイトゴールドを使ってネックレスはできますか?
デザインはまだ漠然としてますが、涙の形や幾何学的なもの、桜かスミレの花のモチーフなどが良いなと思ってます。」

と、いうことです。

この中から、涙、幾何学的、スミレを取り上げて、
デザインとお見積もりを4点、ご提案させてもらいました。

1番気に入られたのは、Dのアクアマリンとメレダイヤを使用した、スミレモチーフのペンダント

次に気に入られたのは、アクアマリンを使用して、涙をモチーフにした、Bのデザイン

ご予算とデザインを兼ね合わせた結果、Bのデザインに決定ですパチパチ

これからは詳細なデザインを、お客様と、電話とメールでやり取りしながら、決めていきます。
完成後に、
「こんなはずでは・・・ひょえー
にならない為の、大切なデザイン画ですので、
ご要望を、遠慮なく言ってもらいます。

そして最終的に決まったデザインが・・・

次に続く・・・
  

Posted by SgeSmith(シゲスミス) at 11:43Comments(0)製作

2007年05月03日

オーダーメイドって?その1

 こんにちは。
長〜〜〜い、
ゴールデンウィークですね・・・
ブログを更新しようと思ったら、閲覧者数が2〜3日前からガタッDOWNと落ち込みました。
皆さん、やはり外でゴールデンウィークを満喫されているみたですえーっと…

 今回、熊本の女性から、フルオーダーで、ご依頼を受けたので、オーダーの流れを、手順を追って、ブログで説明してみたいと思います。
お渡しするオーダー品は、もうすでに完成しましたキラキラ

ブログの題名を変えたので、それらしく、ブログもアップしてみたいと思います。

でも、ゴールデンウィーク明けの方が良いみたいです・・・

皆さん!

Have a great golden week!!!   

Posted by SgeSmith(シゲスミス) at 12:54Comments(0)製作