2008年07月23日

石枠(シャトン)パート2

ピアス

パート2からの続き

爪用の丸線(0.4mm)に引いて組み立てます。
(作業に夢中になって写真撮り忘れてます・・・)
ロウ着け、爪と枠のバランス、爪の位置に気を
使います。










ピアス

全体を磨き、石をのせて最終確認です。














ピアス

爪の長さを決めて、ニッパーで爪をカットして形を整え、
石が傾いて留らないように注意しながら、
ピンセットの柄で爪を徐々に倒し石留めします。
最終磨きをして・・・











ピアス

完成です!!!


石はスリランカにて彼氏さんが求められたらしく、
ピアスは彼女さんへの贈り物です。
お渡し時にはお二人でご来店。
とても喜んでいただけましたが、
私にお礼を言われるのがとても恥ずかったので、
「彼氏さんにお礼を言われて下さい・・・」と・・・
この度はご依頼まことにありがとうございました。
末永くお幸せにハート






それとシゲスミスの「たぶんやさしい彫金講座”シャトン編”」でした。


シゲスミスのホームページへ


同じカテゴリー(製作)の記事画像
ピンクの裸石
ダイヤを埋め込む
1ctUP
地金吹き
接客中に・・・
かしめる
同じカテゴリー(製作)の記事
 ピンクの裸石 (2009-11-30 13:43)
 ダイヤを埋め込む (2009-11-23 14:01)
 1ctUP (2009-02-06 13:04)
 ブローチのスタンド (2009-01-21 13:10)
 小さなダイヤ (2008-11-19 13:56)
 オパールペンダント (2008-11-17 13:08)

Posted by SgeSmith(シゲスミス) at 14:04│Comments(0)製作
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。