スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年11月14日

今日は爪が黒い

 朝、お店までトコトコと歩いていると中国人らしき女性の方が自転車で、
私を通り越していきました。服装と顔で判断。
(中国人かな・・・)

またしばらくトコトコトコトコと歩いていると、先程の中国人らしき人発見。
5メートル手前で、
(自転車のチェーンが外れたのだな・・・)

3メートル手前
(声を掛けてみようか・・・)

1メートル手前
(通り過ぎよう・・・)

0地点 (横目で確認、目が合う・・・)

1メートル過ぎ
我慢出来ずに振り返り、日本語で声を掛ける。

「大丈夫ですか?」

日本語が話せないようなので、拙い英語でお互い拙い会話。

「自転車のチェーンが壊れました(外れました)」

これは私に「HELP!」の合図だと、勝手に思う。

小学、中学生の頃、外れたらよく修理していたのでこの手の修理はお得意芸。
ちゃっちゃっと修理。

「私○○大学の生徒です。熊本に来て1ヶ月です。」

カナダに住んでいた頃、見ず知らずの方の親切を思い出しました。
名前も顔も憶えていませんが、あの時の気持ちは憶えています。
あの中国人らしき留学生はどう思っただろうか・・・
みたいな事をトコトコトコ歩き考えながら、油まみれになった手でお店に到着。


今朝は自転車のチェーンを修理しました晴


見かけたら自転車のチェーンも修理致します。

アトリエ シゲスミスのホームページへ  

Posted by SgeSmith(シゲスミス) at 14:15Comments(0)雑談