時計のベルト修理
時計のベルトを修理しました。
時計店ではベルトの修理はお断りされたようです。
お客様の話を聞いているうちに、頭の中で組み立て作業が既に始まっていたのでお受けしました。
「えっ!こんな修理も出来るのですか?」
時計は修理出来ませんが、ベルト部分の簡単な修理でしたら致します。
まずは壊れていない金具を見ながら、同じ物を製作します。
次にかしめる為に必要な硬線材をロウ着けしてかしめます。
ベルトの亀裂はロウ付けをして磨きます。
最後に超音波洗浄器(メガネ屋さんでよく見かける機械です)にかけます。
数十年分の汚れがど〜〜〜っと出てきました・・・
時計も修理したい気持ちを抑えて完成です。(専門外ですので)
その後お客様は時計店に持ち込まれて時計の修理を依頼されるそうです。
あのとまった時計が、時を刻む姿を想像しています。
「コチ、コチ、コチ」
みたいな音はしないと思いますが、ちょっと癖になりそうな仕事でした。
暇なときに100円ショップの時計をバラバラに分解してみたいと思います。
関連記事